牧場の仕事

農業生産法人
株式会社

希興

牧場の仕事

牛の一生に携わる。
「イノチ」に関わる仕事。
それが酪農。

魅力と未来あふれる北海道の酪農!

国内の全体に占める道内産の生乳の割合は、53.7%(17年度調査)で、過去最高を記録。道内の酪農家数は減少したものの、乳牛1頭当たりの生産量が向上しているためです。最先端技術の活用した効率化や品質向上が進み、酪農業界は今まさに次のステップへの転換期を迎えています。AIが牛1頭ごとに最適な授精タイミングを予測したり、AIによる生乳成分の分析を基にした飼料配合も実証実験が進んでいます。先端テクノロジーの力を借りた酪農運営はまだ始まったばかり。これから酪農を担うみなさんの手で、未来をつくり上げる夢のあるステージ。道内産生乳は乳価が高いのも魅力です。

希興の酪農について

About dairy

家族・友人と過ごす時間も大切に

プライベートも充実

もしかしたら酪農に“休めない”というイメージをお持ちの方もいるかもしれません。しかし、酪農の現場は日進月歩。先に紹介した先端技術により以前よりも人の手を必要とする作業が少なくなりました。
現在では、他職種と変わらない勤務形態が実現出来てます。
株式会社希興では、週休2日年間休日120日を確保し、前年に翌年のシフトを決めるため旅行などの計画も立てやすいです。
働くスタッフさんにはプライベートの時間を充実させてもらいたいと考えています。学校行事などイベント時の希望休暇なども気軽に相談ください。また、作業負担が軽減してできた時間は余暇だけでなく勉強にも使えます。酪農に携わることで学べる分野は酪農・経営など幅広く、将来を通じて役立つ知識となるはずです。

牛たちへの感謝と思いやり

手をかけたら応えてくれる牛だからこそ、愛情は大切

乳牛が健康で長生きして、美味しい牛乳を出してくれること。
これが酪農家にとって一番の幸せです。最先端の技術の力を借りても、人の目で見ないと気付けないちょっとした様子の変化など、機械では検出できない“温度感”みたいなものがどうしてもあります。家族に接するような優しい気持ちで、牛にも接してください。まずはあなたが牛たちに信用してもらうこと。毎日一生懸命に世話を続けると、牛も心を開き気持ちが通じ合うようになります。「今日は寒かったけど大丈夫?」など、優しく語りかけてみてください。きっとあなたの気持ちに牛たちも応えてくれるはずです。

循環を生み出す放牧酪農

牛たちが自らの食糧を生み出す生態系を造りだす

昔は北海道の酪農家はみんな放牧酪農をしていました。
放牧酪農は土と牛・糞尿・草のシンプルな循環で成り立っています。
しかし、公共牧場以外で放牧をしている酪農家はほとんどいなくなってしまいました。それは牛乳の生産効率のみを追い求め、舎飼いでの酪農に切り替えていった結果です。
牛には人間の食べられない草を人間の食べられる乳や肉に変えてくれるという素晴らしい力があります。牛が歩き回り、草を食べることで、牧草地の生態系が変わります。
牛舎に閉じ込めることなく、そうした牛本来の力を生かして酪農を営みます。

株式会社希興のしごと

Work of Kikou Co., Ltd.

選べる3つの牧場、自分の個性を生かせます。
育成から搾乳、肉牛の管理から出荷まで。
畜産の全てがここにある!

浦幌町指定管理牧場 模範牧場

浦幌町から指定を受け公共牧場として、主に浦幌町内の農家さんから子牛を預かり、種付け~乳が出る状態まで、各農家さんの大切な牛を約2年間ほどお預かりし、育成に特化したお仕事をしております。

搾乳牧場

自社保有の約50頭の牛の、牛乳生産を行っている牧場です。
実際に、各ご家庭で飲まれる牛乳、チーズといった乳製品になるまでの始まりの場所です。
毎日の生活に欠かせない乳製品の為の、乳搾乳作業はとても魅力あふれるお仕事です。
また、ここで生まれた子牛を「預託牧場」にて育成する仕組みも取り入れており、酪農の基本であり多くの事を学べる牧場です。

肉牛繁殖牧場

自社保有の黒毛和牛の肉牛80頭により仔牛を生産し、肉牛の素牛供給をする牧場です。
親牛の管理と産まれた子牛の管理、仔牛の出荷をはじめとして放牧草地の管理等を行います。        

魅力あふれる北海道浦幌町で

私たちと一緒に働きましょう!

お問い合わせ

Contact

お電話でお問い合わせ

TEL.015-576-3766

受付時間 08:00 ~ 17:00(平日)

       

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ